Shakespear Regional Park(シェイクスピア―リージョナルパーク)に行ってみた!

tyuu



どうも、NEKRAM0NSEEです。

日曜日は天気が良かったので、バスで少し遠出をしてきました。行先はShakespear Regional Park(シェイクスピア―リージョナルパーク)かなり大きな国立公園ですね。

半島の先端部分が丸々国立公園になっているような感じの場所です。トレイルの他にも、キャンプ場や潮干狩りスポットがあり、一日中遊んでいられるような場所です。

今回はとりあえずトレッキング目的で行ってみることにしました。

私が住んでいるヒルクレストからはバスで1時間半~2時間程度です。ちょっと遠いですが、とても美しい場所だと聞いたので、早起きしていってみます!。

バス停から降りてしばらく歩くと、看板が見えてきました。ここがシェイクスピア―リージョナルパークですね。
入り口の駐車場から公園を見てみます。大自然が広がっているのがよくわかりますね。わくわくです。
駐車場わきのビーチに降りてみました、景色が綺麗ですね~
青空のおかげで景色が良く映えます。なんだか別世界に来たような気分です。
木陰でまどろみたくなる、そんな木です。
ビーチからしばらく歩いて、トレッキングコースに入ってみることにしました。ここにはニュージーランドを代表する鳥「Kiwi(キウィ)」が住んでいるらしいです。
滝を発見、癒される・・・
鬱蒼とした森で堂々と立つ木、なんかかっこいいですねぇ~
森を抜けると今度は丘に出ました。
なだらかでのどかな風景です。でも海辺なので風は強い。
羊が放し飼いにされていました。結構近づいても逃げません。
木陰に羊たちが集まっていました。
本当にのどかですね。羊たちもストレスなく暮らしているようです。
丘から海を見ます。画になる風景だぁ・・・
陸地側の風景も画になる・・・ファンタジーの世界みたいですね。
ビーチに降りてみました。ここでは風や波がそれなりにあったので、マリンスポーツを楽しんでいる人が多かったですね。
砂は貝殻が多く混じっています。アクセサリー作りにも使えそう
ここは別のビーチ、潮干狩りが楽しめる場所です。
地面にはカキに似たような貝がいっぱいいました。小さくて食べられなさそうでしたが。

この後ビーチで軽く潮干狩りを楽しんでから帰路につきました。

ちなみにここでとれるコックル貝(浅利によく似た貝)は一人当たり50個まで取っていいそうです。

歩いて、写真を撮って、潮干狩りをして、四時間くらいは遊んでいたんじゃないでしょうか。キャンプもできるようなので、キャンプ用品を持ってくれば一日中楽しめるスポットです。

天気も良くて、トレッキングには最高の日よりでした!Shakespear Regional Park、ニュージーランドの自然を楽しみたい方には是非お勧めしたい場所ですね。

では、今回はこの辺で、サヨナラッ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク