前回の記事の続きです。激安パーツ紹介、今回はブリッジ編です。
ギター自作は非常に出費の多い趣味ですが、激安パーツを使えばある程度出費を抑えながら、ギター製作の経験を積むことができます。今回は、有名なメーカー品を買うと非常に高価なパーツ、ブリッジを紹介したいと思います。
激安なだけあって精度はあまりよくないようですが、ブリッジの構造や取り付け方について学ぶには丁度いい品です。本命のギターにはあまり使いたくないですけどね。高望みせず、用途を限定して使える方のみに価値のある商品だといえます。
では、早速紹介していきましょう。
激安ブリッジ達
Yibuy 6弦ギター用 トレモロギター・ブリッジ クロム moyinmusic
シンクロナイズドトレモロタイプのブリッジですね。スプリングにアームも全部ついてるのに950円という、ありえない安さです。
レビューを見てみると弦間ピッチが実測10㎜と結構狭いみたいです。そしてトレモロブリッジがかなり軽いとのこと。これは特に大きなマイナスポイントではありませんね、アジア系の安ストラトにありがちなタイプのブリッジだと思います。
気になるバリですが、裏面、ネジ穴の部分などにバリがあったりするようです。やすりで削って調整するしかないですね。
ジャパンビンテージタイプのストラトを作りたい方なんかは、Fender純正のブリッジを使うより、これを自分で調整して使った方が、よりそれらしいものができるとおもいます。
Yibuy 6弦フィックスブリッジ ストラトギター用 クロム
Fixedブリッジタイプですね。1430円 とこちらもかなり攻めの価格です。
シンクロナイズドトレモロからトレモロ部分を除いたような仕様のブリッジです。同じところが販売してるのに、パーツ数の多いトレモロタイプよりもこっちの方が高いんですね・・・需要の関係でしょうか。
私は以前この商品を購入したことがありますが、特別に不備などはありませんでした。バリは当然のようにありましたが、削ったらいいだけなのであまり気になりませんでしたね。
このブリッジを搭載したギターはまだ完成していないので、音に関しては何とも言えませんが、普通に使える商品です。
TOMブリッジ+ストップテイルピースのセットですね。レスポールをつくるなら必須のパーツですが、800円と随分安いですねぇ。
レビューを見てみるとテールピースの穴がふさがっていたというものがありますね。すごい粗悪品だぁ・・・・。TOMに関しては特にレビューが無いですが、ブリッジコマはちゃんと動くんでしょうか
こういった粗悪品レビューを見ると、むしろ購入したくなってしまうのは私だけでしょうか。自分で調整してやるぞ!と俄然やる気が湧いてきてしまいます。激安パーツ全般に言えますが、粗悪品に対しても愛情をこめて穴あけ、やすり掛けができる玄人もしくは変態向けと言える商品でしょう。
バダスブリッジです。2000円です。この価格でも「若干高いなぁ」と思ってしまうあたり、かなり毒されていますね。
ボディの加工が少ないので私が一番好きなタイプのブリッジです。アンカーとブリッジを固定するナットがついています。昔のバダスだとこういうの付いていないので、ありがたいですね。
このナットを締めて、ボディとブリッジを密着させると、弦振動が伝わりやすくなってサステインが伸びるとかなんとか言われています。まぁ、そんなものは端から激安パーツには求めていませんが、弦交換なんかをする際にブリッジがその辺に落ちていったりするのを防止できるので、私は買いだと思います。
フロイドローズトレモロです。全部込々で驚異の1800円!
安すぎて使えるのかかなり不安になりますね。レビューを見ると案の定動作には不安があるようです。部品取りなんかに使っている方もいるみたいですね。確かに、下手するとブリッジの部品だけ買うよりこれを買った方が安いかもしれません。
フロイドローズタイプは機構がほかのブリッジと比べて多少複雑なので、あまり粗悪なものだと使い物にならない可能性が高いですね。他の商品と比べるとおすすめ度は低いです。
ボディを作る前にちゃんと現物を見て採寸してからボディの加工を始めるのと、ファインチューナー等の動作をきちんと確認してから取り付けた方がよさそうです。
まとめ
さて、今回はギターのブリッジについてまとめてみました。この中だと私の一押しはバダスブリッジですかね。よく安ギターなんかにもついているブリッジですが、そもそもの機構自体が安定しているので、当たりはずれの割合も小さいと思います。
今回は紹介しませんでしたが、ビグズビータイプトレモロや、ローラーサドル付きのブリッジなんかも販売されています。私はそちらの方面には詳しくありませんが、ジャズ系のギターなんかも作れるということですね。本当に中国は世界の工場だぁ・・・(なお品質)
フロイドローズのコピー品が激安で売られているなら、ケーラートレモロやエバーチューンブリッジなんかもコピー品を販売してほしいところです。見つけたら即買います。
もし、この記事を読んでくださっている方で激安ブリッジの情報をお持ちの方がおりましたら、ぜひご一報ください。
激安パーツ特集はまだ続きます!次の記事でお会いしましょう。サヨナラッ!